2016年 08月 05日
![]() 今年も最上川縦断カヌーツアーへ参加してきました。今年で第4回となるこのイベントは最上川を上流から河口まで下ろうというイベントで、第1回からずっと参加しています。山形の朝日町という町のイベントなのでスタート(初日)は朝日町からです。初日は毎年同じコースとなるわけですが、この朝日町のコースは最上川の流れの中でも瀬が多く、なかなか楽しい区間なので、飽きる事なく楽しめます。フリースタイルカヤックの方ならご存知の「タンの瀬」も朝日町にあります。(一枚目写真はタンの瀬に突入の瞬間です!今年はかなりの渇水でタンの瀬は小さくなっており、ちょっと物足りない感じでしたが、やはりワクワクはします!) ![]() こちらは八天の瀬。こちらも水量があると沈続出なのですが、今年は余裕です。 渇水の為、何度かのライニングダウンをしいられ、いつもよりだいぶ時間がかかり、ゴール地点の寒河江(さがえ)についたのは16時過ぎでした。ということで、まずは一日目は朝日町〜寒河江23Kmが無事終了です。 ![]() 二日目のコースは大石田から尾花沢までの19kmと短いコースです。青空が広がり気持ちいい風の吹く中をのんびりと下ります。 ![]() 水量も増えたので、順調に進みます。 ![]() 濁りがありますが、やはり水が多いほうがいいですね。 ![]() 恒例のパラソルは、今回、うまい事固定する事ができました。バウマン曰くかなり快適との事。 ![]() 夏の川旅は空がいいんです。この空と一緒に下るわけです。 ![]() 2日目は19km。あっという間のゴールです。予定時間よりもかなりはやくゴールしそうだったので、ゴールの赤い橋が見えたら、みんな漕ぐのをやめて、ただただ流れいきます。川に飛び込んで流れて行く人もいました。私もカヌーの上に寝転んで雲と一緒に漂いながらゴールまで流れていきました。 夏雲とともに漂う最上川。 来年も楽しみです! ■
[PR]
by decembershop
| 2016-08-05 18:34
| カヤック/カヌー
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||